〒366-0002 埼玉県深谷市下手計525番地  TEL 048-587-2150  FAX 048-587-2153
 

豊里中ホームページへようこそ

2011.8.31~3809145access

緊急時における引き渡し


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →緊急時における引き渡し
 

学校外における生徒の安全確認


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →学校外における生徒の安全確認
 

交通安全及び健康関連


 自転車安全利用五則.pdf
 自転車乗車用ヘルメットを着用しよう!!.pdf

 
 薬物乱用はダメ。ゼッタイ。.pdf
 
 
 
 〇気象に関するデータはここから↓
  気象庁
  熊谷地方気象台トップへ
 
 

深谷いーネット・全国学力調査問題に挑戦




★深谷市小・中学校児童生徒
 「インターネット使用のルール」


 
 
 

★令和6年度
 ・ R6【県学調】調査結果.pdf
 ・  R6【全国学調】調査結果.pdf 
★令和5年度
 ・  R5【県学調】調査結果.pdf
 ・  R5【全国学調】調査結果.pdf
★令和4年度
 ・  R4【県学調】調査結果.pdf 
 ・  R4【全国学調】調査結果.pdf
 

豊里中学校の外観

オンラインユーザー4人

★お知らせ★

豊里中にマスコットキャラクター「さとまる」が誕生しました!
左の「メニュー」から『さとまるの部屋』に入ると、さとまるのプロフィールが見られます。
 

新着情報

 RSS
表示すべき新着情報はありません。
学校ニュース

2013/03/11

★忘れまい「東日本大震災」(その7) ~ あの日から2年 ~

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長

 東日本大震災から2年、震災の犠牲になられた方々に
 謹んで哀悼の意を表します。
                            深谷市立豊里中学校 生徒・教職員一同


  この歌は、皇后さまが、行方不明になった母に手紙を書いているうち寝入ってしまった
岩手県宮古市の昆愛海(まなみ)ちゃんの写真を読売新聞朝刊(11年3月31日付)で目
にし、そのいじらしさに打たれて詠まれたものです。(愛海ちゃんの写真は、本校HPの
2013,2,19,付でも紹介させて頂いています。)

  さて、昨日(10日)の日本テレビ「皇室日記」の中で、現在の愛海ちゃんの映像が流れ
ていました。祖母の幸子さんと一緒に生活していて、4月から小学校に入学することと真
新しい勉強机を嬉しそうに見つめている姿がとても印象的でした。
どうか、これからも元気に明るく成長してください。

 


09:32