〒366-0002 埼玉県深谷市下手計525番地  TEL 048-587-2150  FAX 048-587-2153
 

豊里中ホームページへようこそ

2011.8.31~3809222access

緊急時における引き渡し


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →緊急時における引き渡し
 

学校外における生徒の安全確認


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →学校外における生徒の安全確認
 

交通安全及び健康関連


 自転車安全利用五則.pdf
 自転車乗車用ヘルメットを着用しよう!!.pdf

 
 薬物乱用はダメ。ゼッタイ。.pdf
 
 
 
 〇気象に関するデータはここから↓
  気象庁
  熊谷地方気象台トップへ
 
 

深谷いーネット・全国学力調査問題に挑戦




★深谷市小・中学校児童生徒
 「インターネット使用のルール」


 
 
 

★令和6年度
 ・ R6【県学調】調査結果.pdf
 ・  R6【全国学調】調査結果.pdf 
★令和5年度
 ・  R5【県学調】調査結果.pdf
 ・  R5【全国学調】調査結果.pdf
★令和4年度
 ・  R4【県学調】調査結果.pdf 
 ・  R4【全国学調】調査結果.pdf
 

豊里中学校の外観

オンラインユーザー4人

★お知らせ★

豊里中にマスコットキャラクター「さとまる」が誕生しました!
左の「メニュー」から『さとまるの部屋』に入ると、さとまるのプロフィールが見られます。
 

新着情報

 RSS
表示すべき新着情報はありません。
学校ニュース

2012/11/12

★山茶花(さざんか)梅雨について

Tweet ThisSend to Facebook | by:ホームページ管理者
昨日午後から雨が降り出しましたね。前日(10日)は、晴天だったので、天気の急変には少し驚きですね。
しかし、この時期は「山茶花梅雨」と言って、雨が良く降る時なのです。詳しくは、「立冬を過ぎるころにふる雨の
こと。梅雨といっても長くはなく、山茶花の咲き始めるころに降る雨。」となっています。そして、日本には一年間
に4回 季節を進めるとも言える「長雨」の期間があります。●冬~春:菜種梅雨●春~夏:梅雨●夏~秋:秋雨
  ●秋~冬:山茶花梅雨になります。
この山茶花梅雨は、立冬(11/7)を過ぎて小雪(11/22)の頃までといわれています。
いろいろな名前をつけることを考えると、日本人の素晴らしい心を感じますね。
08:54