〒366-0002 埼玉県深谷市下手計525番地  TEL 048-587-2150  FAX 048-587-2153
 

豊里中ホームページへようこそ

2011.8.31~3960636access

緊急時における引き渡し


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →緊急時における引き渡し
 

学校外における生徒の安全確認


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →学校外における生徒の安全確認
 

交通安全及び健康関連


 自転車安全利用五則.pdf
 ヘルメットを着用しよう!!.pdf

 
 薬物乱用はダメ。ゼッタイ。.pdf
 
 
 
 〇気象に関するデータはここから↓
  気象庁
  熊谷地方気象台トップへ
 
 

豊里中学校の外観

オンラインユーザー9人

★お知らせ★

豊里中にマスコットキャラクター「さとまる」が誕生しました!
左の「メニュー」から『さとまるの部屋』に入ると、さとまるのプロフィールが見られます。
 

新着情報

 RSS
授業風景(2年音楽)
トップページ
09/17 15:01
今日の給食
給食室より
09/17 12:31
今日の給食
給食室より
09/16 13:44
新人戦壮行会
トップページ
09/16 12:48
表彰集会
トップページ
09/16 12:14
学校ニュース

2012/11/09

◆みんなで取り組む、自転車の交通事故防止!

Tweet ThisSend to Facebook | by:ホームページ管理者
先日もお伝えしたように自転車に関わる交通事故が、埼玉県では増加傾向にあります。特に、これからは、
日没が更に早くなる時期でもありますので、下校の際には、自転車のライト(前照灯))は、必ず点灯するよう
にしましょう。
さて、自転車の交通事故防止の最も大切なことは、自転車を整備しているかどうかです。そこで、この整備点
検について、大変分かりやすくまとめられた資料がありましたので、学校で、来週12日に配布を予定しています。
(尚、この資料は、作成者である北海道札幌方面中央警察署交通課 様より、配布・HP掲載の許可を得ています。)
 ▼この提供して頂いた資料は、このPFDファィルを御覧ください。→
自転車整備(札幌方面中央警察署作成).pdf
豊里中のみなさん、自分の自転車のチェックとともに、家にある他の自転車も点検しましょう。
                          (大切な命は、自分で守る!ですね。)
   
               ▼自転車の大切なチェックポイントです。(資料の一部から)
    
16:34