〒366-0002 埼玉県深谷市下手計525番地  TEL 048-587-2150  FAX 048-587-2153
 

豊里中ホームページへようこそ

2011.8.31~4006781access

緊急時における引き渡し


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →緊急時における引き渡し
 

学校外における生徒の安全確認


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →学校外における生徒の安全確認
 

交通安全及び健康関連


 自転車安全利用五則.pdf
 ヘルメットを着用しよう!!.pdf

 
 薬物乱用はダメ。ゼッタイ。.pdf
 
 
 
 〇気象に関するデータはここから↓
  気象庁
  熊谷地方気象台トップへ
 
 

豊里中学校の外観

オンラインユーザー6人

2025年10月25日

豊里中ホームページ400万アクセス達成!

2011年8月31日にリニューアルしてから約14年2カ月。
ご訪問いただいたみなさまに感謝申し上げます。
これからも、豊里中で頑張る生徒の様子などを紹介していきます。
今後ともよろしくお願いいたします。

 

新着情報

 RSS
市内音楽会
トップページ
10/31 11:51
中3テスト
トップページ
10/30 15:15
今日の給食
給食室より
10/29 13:58
小中合同あいさつ運動(豊里小)
トップページ
10/29 10:00
今日の給食
給食室より
10/28 13:56
小中合同あいさつ運動(八基小)
トップページ
10/28 11:56
学校ニュース

2012/10/15

生徒の安全確保について(お願い)

Tweet ThisSend to Facebook | by:生徒指導
昔から、「秋の夕暮れは、つるべ落とし」と言われるように、日の沈むのが早くなっています。
さて、ここ数日「不審者」に関する情報が入っています。11日(木)の夜には、さいたま市見沼区で女子高校
生が、男に刃物で切られ軽傷を負った事件がありました。また、13(土)の昼頃、深谷市上柴東地区で、自
転車に乗った女子児童が、バイクに乗った男に声をかけられる事件もありました。(*深谷警察署で巡回を
行っています。)

現在、部活動中止期間ですので、生徒の下校もいつもの時間帯よりも早くなっていますが、生徒の安全確保
からも、帰りが遅くなったりしないように学校でも指導しておりますが、御家庭でもお話ください。
◆防犯対策4ヶ条は、「大声で助けを求める。」「防犯ブザーを鳴らす。」「迷わず付近の家や店に逃
 げ込む。」「すぐ110番通報する。」になります。

        
12:56