このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
〒366-0002 埼玉県深谷市下手計525番地 TEL 048-587-2150 FAX 048-587-2153
豊里中ホームページへようこそ
2011.8.31~
access
メニュー
トップページ
学校長あいさつ
学校の概要
校歌と校章
さとまるの部屋
グランドデザイン
豊里中いじめ防止基本方針
学校評価
給食室より
豊里中学校地図
保護者へお知らせ
緊急時における引き渡し
QRコードを読み取る
またはここをクリック
→
緊急時における引き渡し
学校外における生徒の安全確認
QRコードを読み取る
またはここをクリック
→
学校外における生徒の安全確認
交通安全及び健康関連
自転車安全利用五則.pdf
自転車乗車用ヘルメットを着用しよう!!.pdf
★
薬物乱用はダメ。ゼッタイ。.pdf
〇気象に関するデータはここから↓
深谷いーネット・全国学力調査問題に挑戦
★深谷市小・中学校児童生徒
「インターネット使用のルール」
★令和6年度
・
R6【県学調】調査結果.pdf
・
R6【全国学調】調査結果.pdf
★令和5年度
・
R5【県学調】調査結果.pdf
・
R5【全国学調】調査結果.pdf
★令和4年度
・
R4【県学調】調査結果.pdf
・
R4【全国学調】調査結果.pdf
豊里中学校の外観
オンラインユーザー
5人
★お知らせ★
豊里中にマスコットキャラクター
「さとまる」
が誕生しました!
左の「メニュー」から
『さとまるの部屋』
に入ると、さとまるのプロフィールが見られます。
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
体育祭予行
トップページ
05/16 14:14
体育祭練習⑤
トップページ
05/16 09:18
小中合同あいさつ運動
トップページ
05/16 08:52
体育祭練習④
トップページ
05/15 19:15
体育祭練習③
トップページ
05/15 18:51
今日の給食
給食室より
05/15 13:48
授業風景(2年理科)
トップページ
05/14 14:48
今日の給食
給食室より
05/14 14:17
学校ニュース
学校の様子をお伝えします
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
学年
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/05/16
体育祭予行
| by:
教頭
今日の体育祭予行では、一連の流れを通して各係の動きを確認しました。
実際に動いてみると、課題が見えてきます。
当日は選手としてだけでなく、係の仕事でもみんなが輝けるといいです。
14:14
2025/05/16
体育祭練習⑤
| by:
教頭
「台風の目」は、コース取りが重要な鍵となっています。
内側に入る選手が走り出すタイミングが大切です。
効率の良いレースができるよう、実践を通して練習しています。
09:18
2025/05/16
小中合同あいさつ運動
| by:
教頭
今朝は、豊里小学校で小中合同あいさつ運動を行いました。
中学生は、登校してくる小学生に元気なあいさつをしていました。
協力してくれた児童生徒のみなさん、ありがとうございました。
08:52
2025/05/15
体育祭練習④
| by:
教頭
「玉入れ競争」は、玉の軌道を考えて投げることが大切です。
過去には、ほぼ全ての球を入れ切った学級もあります。
各クラスで投げ方の作戦を考えながら練習しています。
19:15
2025/05/15
体育祭練習③
| by:
教頭
豊里中の体育祭は、全種目を全学級対抗で行います。
「みんなでジャンプ」は、最初のジャンプでリズムをつかむことが大切です。
どのクラスも大きなかけ声で息を揃えて練習しています。
18:51
2025/05/14
授業風景(2年理科)
| by:
教頭
2年生の理科の授業では、「化学変化」の学習をしています。
今日は、炭酸水素ナトリウムを加熱し、熱分解をしました。
安全に配慮し、全グループが実験を成功させることができました。
14:48
2025/05/13
体育祭練習②
| by:
教頭
放課後、体育委員と本部役員が開閉会式の練習をしました。
進行の仕方や並び方、動きなど、一つ一つ丁寧に確認をしました。
本番では生徒主体で動けるよう、真剣に説明を聞いていました。
16:45
2025/05/13
全校朝会
| by:
教頭
今日の全校朝会は、校長講話でした。
校長先生から「自己ベストを尽くす」ことについてお話がありました。
自分のベストを尽くして、一日一日を過ごしていけるといいです。
09:59
2025/05/12
体育祭練習①
| by:
教頭
体育の授業では、各競技の入退場練習も行います。
体育委員さんが名簿を片手に、丁寧に選手確認をしています。
入退場がしっかりできると、体育祭が締まりますね。
16:38
2025/05/09
学級討議
| by:
教頭
今日は、生徒総会に向けての学級討議を行いました。
学級委員さんが進行し、各学級で資料の読み合せをしました。
どの学級でも、発表すると拍手があるなどよい雰囲気で進みました。
19:08
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
学年
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project